かつ丼ニュース 2001年 5月〜6月
過去の記事、選択画面へ戻る
|
0 |
6 / 29 |
●やたら、出会いサイトのメールが携帯にやってくるので、漸くガンダマン共々、I−MODEのアドレスを変更。しかしガンダマンはメールの送信の仕方
が分からなかったらしく、早々とI−MODEを放棄する。まぁ、真鍋も人に聞いて漸く出来たんだけどね。
|
0 |
6 / 28 |
●クーラーにやられたのか鼻水ズルズルである。直ぐに薬を飲めば良かったのだが、飯食った後にしょうとしてタラタラしていたら悪化、仕事にならない。
●新しく内装した仕事場のマンションのエレベーターの壁に傷を付けたと張り切り新理事長からクレームが付く。まぁ、確かにパソコン運んでいる時に
永井君がぶつけたんだけど、一々うるさいもんだ。別に悪さした訳じゃないんだし、しょうがないじゃん。
|
0 |
6 / 27 |
●どうしてもどれみのフィギュア付きパンツが欲しいガンダマンは池袋に出陣していった。ついでだからガルゴモンのソフビを買ってきて貰うが、肝心
のパンツはなくてガンダマン、ガッカリ。西武百貨店で、どれみ達の等身大人形があったそうで、興奮はしていたが。
|
 |
●そんな傷心のガンダマンを慰めようと、夜はお手製ビーフシチューをご馳走する。
●あんまし乗り気ではなかったが、ミスマル.ユリカを落札。このキット、何故だかぴすとんがお気に入りなのだ。同じくベルダンディの水着もついでに。
|
 |  |
●四式中戦車も落としたが、これちょっと砲塔の大きさが小さくないかい?もう一寸バスル部分が長いと思うが..良くこの戦車があったらM4なんかには
負けなかったと言うが、ドイツ戦車みたいに性能的に大きく凌駕しているのなら兎も角、数は少ない、同程度の砲力ではあんまし意味無いんではないかなぁ。
技術的にも鋳造構造になったぐらいのパッとしない戦車です。捕獲品の高射砲を搭載したモノなんだけど、もっと余ってる砲は幾らでもあったのに..
|
 |
●好意で、早期終了してくれたおかげで、魔法使いTaiをゲット。見たこと無いんだけどね。
|
 |
●何だかでかいベルダンディもゲット。置くところ無し。
|
 |
|
0 |
6 / 26 |
●オリエント工業の出している60万もする等身大人形ジュエル(完全にダッチワイフだ)をメーカーのショールームに見に行く。久し振りの上野は随分
と店が入れ替わっていた。予約していた2時に目的の小汚い雑居ビルに到着、ショールームとは名ばかりの事務所を見学する。全てシリコン製なんで、イ
ヤに肌の感じとかが艶めかしいが、兎に角重い。30s有るそうだ。こんなモノ重くて運べんぞ。ガンダマンは触ってはいけないと言われてるのに、やた
ら触りまくっている。欲しいんだろうか?餌に脚を伸ばしてその形状を確認するタコを連想してしまった。
●帰りに大江戸線で新宿まで出ていつものお買い物コースへ。さくらやで、ウルドの塗装済み完成体が少し安くなっていたので購入。ついでにベルダンデ
ィの戦闘服姿とか言うのも買ってみる。
|
 |  |
●すっかり夏バテの我々は又ウナギを食うことになる。
●ヤクトタイガーをゲット。あんまし人気がないのか安かった。これの実写の動く姿は見たこと無いなぁ。簡単な構造なんで、子供の頃、良く作ったモン
です。ドイツ戦車は4号辺りが複雑さのピークで、大型になればなるほど、単純になって行って作る楽しみが減ってしまう。しかしそれは、実車の生産性
と反比例するわけだから致し方ないところか。
|
 |
●あらあら、又すっぽんぽんの綾波を..もう市販のモノは全部持っているからなぁ。
|
 |
|
0 |
6 / 25 |
●前日夜遅くまで飲んでいたので、今日予定していた秋葉へのお買い物は大きく出発時間が遅れてしまった。そう言えば、秋葉の駐車場は秋になったら
閉鎖されるそうで、今はその閉鎖のための工事で用地の半分しか使えないと言う状況だ。しかし何が建つのか分からないが、大きな荷物とかを運ばな
くてはいけない時に車を利用するので、こー言う措置には困ってしまう。他に代替え地とか考えているのだろうか?そもそも秋葉は週末とかにあれだけ
人が来るのに交通の便が良くない。電車は通っているが、駅自体の収容能力が小さく、入場制限されることが度々ある。ホント車を使えないとなると
由々しきことだが....何か一説では第2東京タワーを建てるための民間への売却とか聞いてるが...
●コトブキヤがバーゲンだと言うことなんで、ガンダマンと押しかけるが、めぼしいモノはあんまり無い。セリオの完成体だけ購入する。続いてメッセ
サンオーで[DOLL2」を購入。買い続けている3Dエロソフトだが、今回はどうなんだろう。個人的には機械のメイド「アイリス」がお気に入り。
|
 |
●石丸で999の劇場版サントラの完全版をゲット。特に一作目は不完全なサントラしか出ていないので、助かる。ほぼ完璧にBGMを収録してあり、欲し
かった曲が全部手に入った。やっぱり999はこの青木望の音楽が一番合ってるような気がするぞ。「さよなら...」の方もCD未収録曲の[大アンド
ロメダ」の曲が入っていて、コレだけで満足だ。DVDはNHKで放映していた「シャーロックホームズの冒険」の吹き替え版が出ていたので、速攻にゲ
ット、他にもダイナソーとか買ってくる。
●夜はお手製カレーをみんなにご馳走する。実家から大量のジャガイモとタマネギを送ってきたので消費しないといけないのだ。
|
0 |
6 / 24 |
●元メディアワークスの書籍担当だった服部氏から電話があり、直ぐに会いたいと。彼はMWを退社後、フリーの編集をやりながら傍らで、秋葉に漫画
喫茶をオープンしているのだ。
一体何事かと思えば、その漫画喫茶に同人誌を置きたいので、提供してくれないかのこと。最新刊は殆ど残ってないので、どうでもいい既刊分を委託と
して提供する。9掛けなんで、あっちの取り分は全然無いのだが、要は客寄せらしい。24時間同人誌が買える店というのが売りだそうな。どうでも良い
が店の方は順調なんだろうか?横山光輝の全集をDVDで出すとか語ってくれたが、そんな文化事業に近いことやっても仕方ないのに..そもそも雑誌
製作から書籍に回されたことで、MWを退社したのに、既に新しい物を作るという観念が脱落している。立ち上げたRXの休刊が相当に応えたのかなぁ。
漫画というモノはその時代の流れにリアルタイムで存在すべきで、敢えて過去のモノを何もかも引っ張り出す必要はないんだが..記憶の中に残れば充
分だと思うが。本人はシルバー世代による、シルバーな読者のための漫画という構想を頭に抱いているようだが、何だか発想が後ろ向きだ。出版界は不
況が続いているので、新しいことの乗り出すのも躊躇われるのも分かるが.. 先祖の供養も大事だが子孫の繁栄が一番とも言うではないか。
●白木屋で、久し振りにKINSANを誘って飲む。ガンダマンとスピルバーグの新作「AI」はマルチには勝てないと言うことで意見が一致する。
珍しいこともあるモノだ。酔ったついでか、KINSAN、同人誌計画の発動を宣言。酔人の戯言で終わってしまうだろうか?
●キットは持ってはいるが、つい落札してしまった入院中のレイ。う〜ん..
|
 |
●何だかいやらしく改造されたG-taste 四方堂由姫の完成体を二つも落としてしまう。う〜ん、う〜ん..それにしても白い方はアソコにニンジン突っ
込んでるぞ。
|
 |  |
|
0 |
6 / 23 |
●珍しくダーティペアのユリの完成体がヤフオクに出ていたので、難なくゲット。これ、フルスクラッチだね。あんまし好きな顔じゃないけど、兎に角
珍しいので、文句は言わない。ケイはSDかぁ..
|
 |
●ドイツ4号対空戦車ヴィルビルベントを落札。殆どのタミヤのドイツ戦車シリーズを買って作った真鍋だが何故だか対空戦車は手を付けていない。恐らく
価格が戦車並みなのに、通常の戦車ではないのが子供心にイヤだったのかも知れない。今はこー言う自走砲は好きなんだけどね。4連装の20o砲ならさぞかし
威力もあっただろうと思うが、既にこの戦車が登場していた頃では20oでは威力不足で、ヒトラーに生産をうち切られてしまったそうな。
僅か80両足らずの生産だが、このヴィルビルベントを含めて、二桁単位の生産の対空砲戦車がプラモになるのはやはりドイツ戦車人気か。
|
 |
|
0 |
6 / 22 |
●ガンダマンのアジトの階下には元大家の老婆の幽霊が住んでいることが分かった。深夜に誰もいないはずのその部屋から襖が開く音がするそうだ。
ガンダマン、大いにびびる。
●セーラーネプチューンを落札。ここら辺まで来ると、このシリーズは良く知らないんだが..所で、この作品の原作者って最近何してんの?
|
 |
|
0 |
6 / 18 |
●何だかドクトルは医者に減量せよと言われて酒を断つらしい。まぁ、無駄な決意だと皆が思う。
●ああ、すっぽんぽんのベルダンディを落札してしまった。いいんだ、スケベなんだから。
|
 |
|
0 |
6 / 17 |
●デジモンのインプモンが意外と良い奴なのに感激する。何か暗い過去があるようで、ちょっと気になる。
●未だにウチではファミコンが動いてる。今回は久々に「マッピー」に挑戦。最高96面まで行く。しかし仕事は遅れまくりだ。
●前回落札し損なったサンタアスカを落札。何故かスカートが取り外し可能だったので、脱がしてやる。寝っ転がして飾るモンなんだが、スペースの関係で、無理矢理起こして固定。
/TD>
|  |
●メイドさんを落札コレもオーバーダードの製品だ。最近頻度が高いなぁ。
|
 |
|
0 |
6 / 16 |
●何だかよくわからんが、眼鏡娘を落札、コレもベターマンのキャラらしい。もう一つ女神様のウルドを落札。コレ、転売品だな。
|
 |  |
|
0 |
6 / 15 |
●ガンダマン、おジャ魔女どれみのフィギュア付き女児用パンツの存在を知り、メールで真鍋の許に知らせてくる。買うのかコレ?しかし、明らかに大きな
男の子をターゲットにしてない、こー言うの?
●太股に惹かれてセーラーマーキュリーとマーズを落札。真鍋がマーキュリーが好きだ。
|
 |
●タイガー戦車後期型ヴィットマン搭乗車を落札。後期型はあんまり好きではないんだけどねぇ。少なくなった転輪と、タイガーには似つかわしくない対空
機銃、小さくなったマズルブレーキと、良いとこ無しなんだけど。
|
 |
|
0 |
6 / 12 |
●ガンダマン、ADSLに狂喜乱舞する。何かバンバンやらしいコスプレ写真を落としてるみたいだ。
|
0 |
6 / 11 |
●色んな少年誌をふらついて、投稿を繰り返している坂本氏は今日ボンボンの結果が分かるらしい。何故か即連載と思いこんでるらしいが、何の事やら。
ジャンプの時もそー言ってたな。連載に備えて原稿用紙を買い込んでいたりしたが、結局、朗報を伝えに来ないところを見るとダメだったようだ。こう
やってダメだったら他誌に移るを繰り返しているが、我々ももう40に近いのだ。そろそろ結果を出さないと、遅咲きとか言って笑っては済ませられんぞ。
●最近のガチャポンやトレーディングフィギュアは一箱に首二つに身体1つというパターンが多い。つまり、もう一箱買わせる算段だ。何かそー言うのはむか
つくので同サイズの他のシリーズの首をくっつけてやることにした。手持ちでは足りないので、ガンダマンから大量の「首」を貰う。ありがとうガンダマン!
●バスタードのポルノ・ディアノって言うキャラを落札。羽根が折れたので、真鍮線で補強する。そりゃ折れもするわ、こんな作りでは。
|
 |
●あんまし顔が気に入ってるわけではないが、虎娘さんを落札。虎の穴のオリジナルの虎娘らしい。
|
 |
|
0 |
6 / 10 |
●竹橋の科学産業会館でスーパーフェスティバル開催。漸くアンソロジーの仕事が終わってハイのぴすとんとガンダマンとで出かける。まぁまぁの混みよ
うだが、真夏でもなく、日も陰っていたので、少しは涼しい。ガチャポン系をメインに物色。小物ばかりでカバンが満載となる。帰り際にガンダマンが
コレクターユイ2の設定資料を見つけてくれる。ばっちしゲット、後でガンダマンにコピーしてあげた。
|
 |  |
●夜はガンダマンが近くの卸から大量に仕入れた鯖を焼く、うん、これナカナカいい鯖だね。セイフーのより美味いや。
●元KINSANの彼女で、大阪デザイナー専門学校のクラスメイトだった徳さんが東京に来ているらしい。正直、中退した真鍋にはこの女性に覚えがない。
この他の「てる」とか「せいか」とか呼ばれていた女がいたが、周りの男共があまりにも強烈なイメージだったので、印象が薄いのだ。よっぽど女に縁がな
かったのかどうかはしらんが、何だか一年の後期辺りから、みんなこの女共の周りで恋愛ごっこを始めていたな。この時から重度の二次コンの真鍋には関係
のない話だったが。
●今回上京してきた徳さんと呼ばれる女性だが、彼女は創価学界の人間なのだ。スタジオかつ丼にも陣中見舞いをすると言う話を風の噂に聞きつけた我々は
居留守を決め込む。案の定、公明党について説明に来ましたという手紙が新聞受けに入っていた。東京都議会選も近いので、それで啓蒙活動にでも来たん
だろうか?どっちにしろ迷惑な話である。無信仰で、政治は興味があるが、選挙による間接的民主主義は嫌いな真鍋はそー言うのが死ぬ程嫌いなんである。
|
0 |
6 / 9 |
●今日はかしましの誕生日だ。最初シズラーで誕生会をやるとか言ってたが、よく考えたらお金を払うのは真鍋なんで勿体なく思い、安くテンプラ大会
にする。主賓のはずのかしましだが、自らテンプラ揚げを仕切って大活躍。
●レオパルドUA3を落札。それにしても酷いデザインになったモンだ。
|
 |
|
0 |
6 / 8 |
●池袋におたくな買い物をしてきたガンダマンがその帰りにお気に入りの魚屋ビック築地でウナギを買ってくる。晩飯に鰻丼にして食べてしまった。
ウナギは好きだが、あの皮がなぁ
●ブロスを出版しているエンターブレインの新人大賞審査でわざわざ三軒茶屋の編集部まで出かける。この手の新人賞というのは審査員の名前に漫画家
が名を連ねても、送られてきた作品のコピーの中から適当に選んで、編集部に伝えるだけなのが多いが、ここのは本格的に審査会議を全員出席の上に行
うそうだ。送られてきたコピーを見てびっくり!レベルが高い..真鍋は連載していた殆どの雑誌の審査員を勤めてきたが、今までの中で一番良いんで
はないだろうか、ジャンルも広くて読むのが楽しい。角川系のなんか酷かったもんな〜。 審査員はビーム編集長、ブロス編集長、永井豪先生にもう一
人漫画評論家とか言う人とそして真鍋だ。審査自体は基本的に上位に選出された作品が、皆の意見通りだったので、アッと言う間に終了。後は何の賞を
あげるかと言うことぐらいだった。 帰り際に永井先生に挨拶。以前赤塚不二男先生に永井先生に間違われたエピソードを披露。
|
0 |
6 / 7 |
●ガンダマンがとてもとても期待していた、ファンタスティックの新製品ティセが送られてくる。ガンダマンは朝からかつ丼に待機していて、大興奮だ。
散々写真を撮ってから、組み立て。ナカナカ服が着せられなくて、大の男が大汗をかく。これで、このシリーズも三体目かぁ...
|
 |
●またまたユナを落札。別段どうこう言うキャラではないが、絶対数が少ないので、つい....
|
 |
|
0 |
6 / 6 |
●「六月六日に雨ざぁざぁ♪」ではないが、今日から関東地方も梅雨入りだそうな。家で仕事してるモンにはあんまり関係がないが、やっぱり傘持っ
て外出するのはめんどくさい。
●ベターマンの府中律子とか言うキャラのガレキを落札。見たこと無いけどね、コレアニメなの?
|
 |
|
0 |
6 / 5 |
●同じくオーバーダードのアイヴィとか言う剣士みたいなのを落札。この佐藤兄弟が原型を作っている一連の作品って、どれもナイスバディなん
だけど、時折、頭身が凄いことになる時がある。まぁ、そー言うのは欲しくないんだけどね。
|
 |
●戦車のラジコンをゲット。前進後進、超信地旋回、砲塔旋回、発射反動など、この値段の割には頑張っているが、送信機を含めて単三9本という
のは多すぎないか?米軍戦車がモデルと思われるが、砲塔の形状が旧陸軍の三式とかを彷彿させてくれる。
|
 |
|
0 |
6 / 3 |
●有明で、ドルパ開催。最近はガレキも出張っているので、ガンダマン、ドクトル、かしましを連れ立って車で来場。結構客も空いていて楽勝だ。
入場前に知り合いの作家さんにも出会ってしまう。ブースを出してるのかなぁ。 ドールのコスチュームとガレキ完成体なんかを適当に購入。
ガンダマンは1/1ドールのファンスタティックのブースに飛んで行ってしまう。好きだなぁ、あいつも。
|
 |
●ファンスタティックのとなりにホビーワークスのブースを発見!メディアワークスの子会社として自社作品を中心に展開するオモチャ会社だ。
あらら、社長(だったかな?)の加藤氏自ら売り子してるぞ。他に女の子が一人か、他の社員は居ないのかなぁ。向こうもこっちの存在に気付い
たので、挨拶を。この加藤氏、元GAOの編集長なのだ、丁度ライのアニメをやっていて、例の角川騒動の後、メディアワークスがバンダイに急
接近している頃に、バンダイから派遣されてきた方なのだ。バンダイ関係の出版部に長くいて「編集天皇」としての異名を持つと聞く。結局は、
古巣であるオモチャに戻った訳ね。それにしても互いに老けましたなぁ、未だ新幹線通勤やってるんですか?
●オーバーダードの水麗を落札。別段好きな顔じゃないんだけど、ここのはボディがやらしいからなぁ。
|
 |
|
0 |
5 / 31 |
●小学館の月刊誌GOTTAが休刊する。噂の新・宇宙戦艦ヤマトが連載されていたあの雑誌だ。ロンブーを責任編集とすると言う、すでに間違った方向でスタートしたこの雑誌だが、
有名どころを集めた割にはまとまりが悪く雑誌として全く成功しなかった。こー言う新雑誌の創刊、廃刊を見ていると、各雑誌社は本を新しく作るにあたって全然準備していないんじゃ
ないのかと思ってしまう。取り合えず作家を集めてしまえと言う感じで、雑誌の方向性、各編集の意見の集約というものが出来ていないと言うしかない。方向性が見いだせないから、呼ん
でくる作家もバラバラで、個人としては力があっても。雑誌の力になれないパターンの繰り返しだ。漸く単行本を出せる状態になった時は、赤字が取り返しがつかないぐらい膨れあがってる始末。
何しろ名前のある作家を集めてくるわけだから金も掛かる。そもそも、どこかの雑誌が売れてるから、うちもと言うパターンはどこの業界でも同じだが、二番煎じは売れないと言うのも
又業界の常識なんだろう。
●それにしてもこのGOTTAに連載されていた新・宇宙戦艦ヤマトは本当に酷かった。前回のビッグ・ゴールドでの新999も読むのが辛くなる展開だったが、今回のヤマトに関しては
目を覆わんばかりの醜悪さだ。真鍋は今でも熱烈な松本ファンなんだが、さすがにコレには付いていけない。ネット連載とやらは全て停滞し、何やら地方のイベントや、テレビ出演のみが
目立つ松本零士..本当にどうしてしまったんだろうか?
|
0 |
5 / 30 |
●ただ今制作中のミズーリ乗艦記に使用するために、ガンダマンから地球の歩き方を借りてくる。ミズーリのことだけを書いていれば良かったのだが、結局、交通機関とかまで書き始めたので、
どうしても必要になったのだ。
●サムスピのチャムチャムを落札。意外と可愛いな。
|
0 |
5 / 29 |
●この前、秋葉で買った新冷蔵庫が届き、ガンダマン待望の旧冷蔵庫がガンダマンアジトに移動することになった。二人して台車に乗せて持って行くがアパートの階段部分で悪戦苦闘、互いに
37歳という、年齢を感じてしまう。
|
0 |
5 / 28 |
●以前ヤフオクで落としていたマネキンと、ダーティペアのコスプレ衣装で、ダーペアを2セット作ってみる。わざわざ肌の色まで変えて貰ったのだ。ウィッグがないので、又東急ハンズに買い
に行く。あのケイの髪型をどうやって再現するか問題だ。
|
0 |
5 / 27 |
●ウチでとうに賞味期限の切れたヤクルトを飲んでガンダマンが腹を壊す。落ちてる物を直ぐ口にする困った子供のようだ。
●結局欲しくなって[ティセ]をネットで注文。彼女に着させるためのバニースーツを特注したりする。
|
0 |
5 / 26 |
●昨日の疲れも何のその、我々は秋葉に繰り出していた。ボークスのバーゲンなので、ガンダマンは気合い入れまくりだ。真鍋はのんびりDVDを物色する。ガンダマンが「冷蔵庫〜冷蔵庫〜」
とウルサイのでT−ZONEで大型のを購入。コレで古いヤツが、ガンダマンの爆発した冷蔵庫の後任として向かうことになる。よかったなガンダマン、コレでビールも飲めるぞ。
●ボークスで、何やら分からないゲームのキャラと虎でデビルマンレディのコールドキャスト完成品をゲットする。
●虎に置いてあった新1/1ドール[ティセ]をガンダマンと二人で眺め、やおらスカートをめくり上げてみたりする。これはコレで単なる変態オヤジの所業だが、その通りなんで、二人とも気にしていない。(少しは気にして欲しいと永井君の弁)
|
0 |
5 / 25 |
●帰国。帰って早々ガンダマンが風呂をたかりに来る。今日はもう寝よう。さすがに疲れた。
|
0 |
5 / 24 |
●今日はガンダマンの誕生日だ。しかし、この一日は時差の関係で、日本に向かう機内で、僅か12時間で終了してしまう。
|
0 |
5 / 22 |
●初日から飛ばしっ放しだったので、一寸今日は休憩。そーいや休暇という名目で来たんだった。疲れてどーする。そー言うわけで、ホテルでゴロゴロ、ライの制作日記を書いたりして過ごす。
|
0 |
5 / 21 |
●用事はさっさと済ませようと言うことになり、パールハーバーに出かける。ここら辺の件は近々アップ予定のミズーリ乗艦記を参照に。
帰りに近くのパールリッジセンターにて買い物をしようとするが、道を間違えてしまい、ウロウロする。しばらくして、漸くトイザラスに辿り着き、大型のオモチャの戦車を三両購入する。
とても持てないので、ドクトルや、かしましに持って貰う。すまないねぇ。
|
0 |
5 / 20 |
●ハワイ旅行に行く当日に連載の仕事が二つ完了する。ただし両方とも減ページ..殆ど寝ないで、ホイホイと荷物を詰め込み出発。成田エクスプレスで空港に到着、8時15分発のノースウ
エスト航空で、一路ハワイ、ホノルルに向かう。今回、ビジネスクラスが更に広くなっているのにビックリ。10年前は新幹線の指定席ぐらいの広さだった座席が、今では、前の座席のポケット
に手が届かないぐらい前後の間隔が開いている。おかげで座席をほぼ90度倒せるようになり、ぐっすり睡眠だ。
●空港より、ホテルへ。いつもの東急観光ではなく今回からJTBを利用することになり、少し入国後の手続きに違いがあるも、泊まるホテルは恒例のヒルトンなんで、何の違和感もない。
ヒルトンはほぼ1年ぶりだが、前回建造中だった新しい棟が完成してその前にどうやらヒルトンのシンボルとして奇怪なブロンズ像が置かれていた。コレが又奇怪至極の形状をしていて、頭
に月桂冠らしいモノを付けたギリシャ彫刻の半裸の3人の男が戦隊物顔負けの決めポーズを取っているといういかがわしさ。はっきり言って、ヒルトンの品格を損なうこと間違いなしの代物だ。
だから文化の浅い国は困る。
●着いて早々、ガンダマンをこの前見つけたドラゴンを売っている店に案内、真鍋もついでに人魚の置物を買う。
|
0 |
5 / 15 |
●予約してから遅れっ放しだった綾波レイの全身完成像が漸く送られてくる。あげたゆきお原型の半身像の延長版みたいなもんだが、バランス的には脚がない方が良いな。次はアスカだそうな。
|
0 |
5 / 14 |
●江古田の本屋[竹島]に泥棒が入ったようだ。現場を目撃したガンダマンによると、どうやら開店前のレジを狙ったようで、あっさり御用になり、複数の私服警官に若い男が連行されて行ったそうだ。
それにしてもレジにそんなに金が入ってるかなぁ。取り合えずお釣りだから高額紙幣も無いしなぁ。店のオヤジがガンダマンを見つめながら、何度も意味ありげな頷きを繰り返していたそうな。
|
0 |
5 / 13 |
●池袋サンシャイン文化センターにて、C・レヴォ開催。毎回文化会館の二階の18禁コーナーが酷い環境になるハズなんだが、今回は入場制限をしているのかあんまり苦しくない。いつもの酸
欠状態とは雲泥の差だ。特にウチのブースはクーラーの吹き出し口の真下なんでとても快適。それでも混み出すと、そうも言ってられなくなったが。 朝のうちに越智よしひこ先生の奥さんが挨
拶に来る。先生本人は過労による腱切断で、来られないそうだ。アダルト関係の仕事を増やしてるそうだが、お互いもう若くないんだから無理しないように。 チャーリー西中先生もやってくる。
今回はブースも近い。ドクトルの結婚式が初対面だったが、真鍋は司会だったんで殆ど会話出来なかったので、今回改めてご挨拶だ。相変わらず、エロくてかわいいキャラを書いてるな。
●イベント後、何時までもスケッチブックを描いてるぴすとんを置き去りにして撤収。帰りに紅花でオムレツを食べる。ハワイの紅花と同系列の店なんだが、あっちは鉄板ステーキなのに、池袋
ではライトな洋食屋なんだねぇ。
●アニメージュに萌えキャラコレクターアイが布団叩きを持っているイラストが載ってるという噂を聞いて何10年ぶりかにこの手の本を買ってみるが、しょーもないイラストだったんで捨てて
しまう。
●JTBから漸くハワイの書類がやってくる。向こうで使える携帯を借りようと思ったが、めんどくさいので諦める。使うことはないよな。
●気まぐれオレンジロードのまどかをゲット。この頃の女の子はムチムチしてました。最近の流行は蜘蛛のような手足にチチだけ膨らんでいて気持ち悪い。
|
0 |
5 / 11 |
●法事で実家に帰るもり〜んにキューベルを貸すも、いきなりぶつけてくれる。前部右フェンダーに亀裂が!あんまし反省していないので、かつ丼出入り禁止とする。それにしてもFTPの一体形成
なんで取っ替えるわけにもいかないし、困ってしまう。
|
0 |
5 / 9 |
●新しく就任したうちのマンションの理事長が大張り切りで、廊下や階段の荷物を片付けだした。どさくさに紛れてウチにあった壊れたモニターとかも持っていって貰う、
しかもただで。ぴすとんもウチの前に友人の女から貰ったクーラーがずっと置いてあったのだが、それを漸く持って帰った。けど、付けることは何時になったらどうなるやら。
|
0 |
5 / 8 |
●永井君、いきなりサンクスで時計を買う。気に入ったとか何かではないそうだ。よくわからんなぁ。
|
0 |
5 / 7 |
●昼過ぎ、サンライズにレヴォ新刊を入稿。帰りに秋葉に寄るも意識が朦朧としているので、殆ど何もせずに帰ってきた。
●こんな状態だが、今夜からワイルド・キングダムの作業を再開する。
●委託出品しているウルトラ警備隊の制服に質問が殺到。サイズを測り直したりと大騒ぎ。
●タミヤのラジコン戦車第2弾。M4シャーマン105o瑠弾砲搭載型をゲット、経年変化で塗装がイイ感じに。
|
0 |
5 / 6 |
●どうにも同人誌が間に合わないので、ガンダマンにワープロ作業を手伝ってもらう。結局は翌日の昼まで、半日印刷所に待って貰うことにする。いつもスイマセンね〜。
●かなりの高額になったがチチ出しバニーの色違いを二つとも落札。喜んでいたら、本命のキツネ娘の存在を忘れてしまい、我に返った後は手遅れだった..トホホ
|
0 |
5 / 5 |
●ガンダマンが新宿で海洋堂の人形劇三国志のソフビ人形を買って来てくれる。劉備、関羽、張飛、孔明、曹操の五体であるが、凄く良く出来ている。やや高価だが、コレなら納得。次回作が検討されているが、期待大だ。
●綾波の半身像も落としてしまう。相手が何故かタイにいて、一寸不安だったが無事に到着。
|
0 |
5 / 4 |
●有明のビッグサイトにてコミティア開催。今回の新刊はイラスト作品集である[ART WORKS]のみである。売れ行きはまぁまぁだけど、イベント自体が少し寂しいので、一寸辛い。
|
 |
●正体を知らないキャラのガレキを落とす。コレは何?誰か教えてプリーズ!
|
 |
|
0 |
5 / 3 |
●コミティアの準備をしなくてはいけないので、一旦アシを帰す。
|
0 |
5 / 2 |
●同人誌のアシを入れる。今回も冬に続いてラム関連の作品。けど、〆切がとてもヤバイです。
●担当の安藤さんが例のレトグラフとやらを持ってくる。コレに100枚サインとシリアルナンバーを手書きしなくてはいけない。とてもとてもめんどくさい。
|
0 |