その他 | ||||||||||||
ミズーリは洋上から眺めることも出来ます。特に右舷側からの写真を撮りたい方には、各旅行会社のオプショナルツアーにある、真珠湾クルーズなんかをお奨めします。大抵 ワイキキ沖のクルーズと一緒に組まれていますから時期によっては鯨も見ることが出来るでしょう。ランチなんかが付いていて、食事を取りながら真珠湾に入港です。港に入 っている各種戦闘艦、又奥の方でモスボールされている予備艦などが見られます。ただアメリカ海軍は世界の海で展開中のために日本の自衛艦のように常に桟橋にいると言う ことはありません。太平洋艦隊の根拠地にしては寂しいかも知れません。
ハワイ空襲の時に各戦艦がどこに並んでいたかを示す標識もあります。ご丁寧に戦艦ネヴァタが沈没を免れようとして海岸に擱坐した位置も分かる様になっています。アリゾ ナに献花した後、真珠湾奥で旋回し、帰りは同じコースでミズーリ前を通過しますから、バッチシ写真が撮れます。こちらからの写真は陸上からは撮れませんし、全体像も海 上からしか把握できないと思います。
各旅行会社にもよりますが、料金は45〜55$ぐらいで、 出港地はアロハタワー前のホノルル港からになります。 これ以外にも旅行会社のオプショナルツアーにミズーリ見学がある所もありますが、行き帰りの便はいいですが、時間制限があったり、無理矢理食事とかが付いていたりする ので、経験上、私はお奨めしません。 最後によく言われることですが、パールハーバーでは日本人への悪感情が残っているとか、「ジャップ!」と怒鳴られるとか、一部の旅行ガイドや、マスコミなんかで語られ ていますが、全然そんなことありません。広島を訪れるアメリカ人を我々がけなさいのと同様、この時代の子孫である互いの国民が歴史上の場所で、一緒に考えるという場所 なのです。 | ||||||||||||
![]() |